これでストレスフリー。白髪染めはシャンプーするだけでok!

どうしても気になってしまう白髪、カラーリングで目立たなくすることはできますが、忙しい毎日のなかでわざわざ準備をするのは面倒臭いし時間がかかってしまいます。
そこで白髪染めができるシャンプーを使って時短した上で髪のお手入れも一緒にしてしまってはいかがでしょう?
今回は、白髪染めシャンプーのメリットをご紹介します。
白髪の原因ってそもそもなに?

食生活が原因日本人の髪の色は主にメラニン色素によるもの。
しかしながら偏食が原因で生成されにくくなる場合があります。
メラニンが生成されるには、たんぱく質やミネラルが必要ですがこれが不足すると白髪になります。
間違ったダイエットや油っこい食事により髪に必要な栄養がいきわたらなくなると危険です。
ストレスが原因極度のストレスがかかると血行が悪くなり、自律神経が乱れます。
自律神経の乱れはメラニン色素の生成力を弱めてしまうため白髪が増えてしまいます。
また、ストレスの影響での白髪は一部分にかたまって生えることが特徴です。
そういったかたちで急に白髪が増えた場合はストレスが原因と考えられます。
睡眠不足が原因また過度の睡眠不足によるストレスも自律神経を乱し同時に成長ホルモンの分泌も妨げてしまいます。
成長ホルモンは髪の成長やメラニン色素を活発にする作用があるのため、多忙で睡眠時間が確保できない時期に急に白髪が増えることがあります。
ヘアカラーで染めるのはだめなの?
白髪染めといえば、まずヘアカラーを思い浮かべる人も多いでしょう。
ヘアカラーの利点はまず安価あること。
また一度に染められるため即効性があります。
と、同時にキューティクルがダメージを受け、頭皮にもダメージを受けてしまいます。
また初めて染める場合などは、周囲の人にあの人髪染めたな、と気づかれてしまうことも。
年齢を重ねるにつれて、ちょっとした時に目立つ白髪が、気になる方はすくなくないですよね。
自然のままにしておくのがいちばん、ということを知っていながらもやっぱり気になってしまうのが本当のところ。
とくに分け目の部分、前髪や生え際の部分など 白髪のなやみはひとそれぞれ。
白髪がめだつと実年齢よりも老けてみえてしまって思い切ったおしゃれもできなくなってしまうという方もいます。
なやみの種の白髪がですが、いったいどのように目立たなくすればよいのでしょうかヘアダイは汚れるし面倒だという方は、白髪染めの効果があるシャンプーを使うことをおすすめします。
白髪染めシャンプーという選択肢

白髪染めもできるシャンプーやトリートメントは、毎日使用することですこしずつカラーリングしていくというもの。
これはヘアダイと違って表面だけ色をつけるものです。
即効性には欠けますがすこしずつ自然に白髪を目立たなくしてくれます。
また髪や頭皮に優しいということもおすすめ要因のひとつです。
白髪染めシャンプーをおすすめする理由
頭皮や髪が傷みにくい白髪染めシャンプーの一番のメリットは、髪や頭皮に優しく刺激が少ないということです。
シャンプー後に素手で使うものですので刺激が弱くなっています。
化学成分がひかえめ頭皮に優しいので肌が弱い人でも使えます。
白髪染めシャンプーは、キューティクルを開いて髪の中まで染めるものではなく、髪の表面を染めるものですから、髪が受けるダメージも軽減できるというわけです。
そのため、髪がパサパサになるなどの髪トラブルも起こしにくく、安心して使うことができるのです。
とにかく楽チン白髪染めシャンプーは手軽に毎日の入浴の時間を使って染められるということも特徴です。
ヘアカラーのように周りを汚さないように準備したり、耳カバーや手袋を用意したりするような手間も必要ありません。
髪をいつものように洗うだけです。
ほぼ、普通のシャンプーのと同じように使えてヘアカラーのように放置しなくてもよい、まさに時短美容グッズといえます。
またトリートメントをする際に染料が髪全体にいきわたるので、ひとりでは染め辛い後ろの部分や染まりにくい内側の髪までムラなく染めることができるのです。
そこまでお金がかからない商品だけで見るとヘアカラーと比べて若干割高感がありますが、好みの色に染まったら毎日使やなくても大丈夫。
また、ヘアカラーとちがい時間が経って根元が白くなってめだつということがないのもよいところです。
白髪染めシャンプー、どんな人に特におすすめ?

白髪染めシャンプーを特におすすめしたいのは、頭皮や髪の健康に気を使っている方です。
加えて、頭皮や地肌がデリケートで、ヘアカラーなどの化学薬品を使うと肌トラブルが起きてしまう人、内臓に疾患を持っていて強い薬品を使えない人など、白髪染を諦めていた人も使用できます。
また白髪の量が多かったり生えている場所がバラバラだったりという人とにもぜひ使ってもらいたいです。
白髪染めトリートメントは基本ふつうのトリートメントと同じなので、全体的に泡がむらなく行き渡らせることができます。
ヘアカラーのように伸びてきてしまった根元の色だけ違うということがなく、全体が同じ色に染めることができます。
また毛量が多くても気にせず使うことができます。
ヘアカラーになれていない人の中には頭皮に色がついて困ったことがある人もいるでしょうが、白髪染めトリートメントは髪だけを染めることができるのでその点でも安心して使うことができます。
白髪染めシャンプー・トリートメントの選び方・染料や有効成分
白髪染めシャンプーの選ぶ上でのポイントは白髪ケア成分が効果を発揮できる分量できちんと配合されているものであることです。
主に白髪染めトリートメントの原料として、髪の補修やメラニン色素の生成をサポートする成分、メラニン量の増加を促す成分、また髪に着色し、髪にうるおいを与える成分など、染色と美髪の両立を目指すことのできる成分が含有されているものがおすすめです。
そして、あまり洗浄力が強すぎないマイルドなものを選ぶことも大切なポイントです。
つい洗浄力が強いものを選びがちですが、まずは頭皮の環境を整えることを目指しましょう。
はだや頭皮に刺激を与えにくいアミノ酸系の商品がおすすめです。
また、頭皮環境を整えるためには保湿成分が必要です。
頭皮の乾燥しは白髪を増やすとともに、薄毛の要因ともなり得るので成分にはとことんこだわりましょう。
また使用する際に軽くタオルドライするとカラーリング効果を高めることができます。
しっかり泡立て、根元まできちんと揉み込むよう洗うとムラなく染めることができます。
すぐに洗い流しても効果がありますが、少し時間を置くと効果が上がります。
湯船に浸かって10分ほど置くとより良いでしょう。
こうすることで、じっくりと白髪染め成分が髪に浸透していきます。
時間を置いたら次にすすぎます。
この時は、すすぎのお湯の色が透明になるまでしっかりと洗い流してください。
普通のトリートメントより時間をかけて洗い流すことがポイントです。
頭皮に残っていると頭皮の痒みやかぶれの原因になります。
まとめ
白髪染めにシャンプーやトリートメントを使うことにより、時間を短縮してラクチンにキレイになれたらいいですよね。
髪にも優しいので白髪が目立たなくなるうえ、美髪効果も望めるという一石二鳥の美容法は忙しい女性にぴったりです。
あなたの白髪染めの選択肢に、シャンプーやトリートメントタイプのものもぜひ加えてみてくださいね。